ESOでロア探求は損なし

PC版。コントローラーやら音声やらいけるか不安でPS3版のを今借りてるんだけどPC版も検討している。先にESOをやりたいけど。とにかくもう一回いっておくけど、ESOが月額無料になる。PC/Mac版の配信は、2015年3月17日に予定されており、既存のプレイヤーのアカウントは、無料でアップグレードされる。OS上からは見れないのか。もしくはマジで行方不明か。PC起動させた時にリカバリメニューが出ればな。LL550はHDDを換装した後にXP入れた。VistaからXPへのダウングレード。今ゲームタイム買ってもESO Plusに移行するんだから無駄になるわけではないんだよな。ESOっていうオンラインゲーム無料でできるようになる。スカイリムの世界だから。気になる。ESOのプレイ動画見てたら下手なくせにやたらと大量のゲーム動画アップしてるおっさんがいて悲しくなった。

ESOはロア探求とか生活振りや文化を見るならやって損は無いと思う。ゲーム性とかについては私にはよく分からない。何が不安って、TESクラスタでESOやってる人は何人かいるんだけど「ESOってこういうゲーム」って話が全く流れてこない。明確な独自性がないというか。おもしろポイントがぼやけてるというか。steam外のゲームばかりやってたってのもあるかな。ESOとかCrewとか。今更なんだけど皆様ESOはキーボードで操作されてるのだろうか。それともゲームパッドなんだろうか。ESOの吸血鬼化クエストのNPC、ゲーム内が新月だから出てきたわけじゃなくて、キャラがVampirismに感染したから出てきた。夜明けと共に消えるもんだと思って瞬間をSS撮ろうとずっと構えて待ってた。